夜の学校
毎月第3水曜日に、西条図書館2階会議室にて開催しています。

1~100回
第1回 | コウモリ | 山本 貴仁 | 第51回 | ミミズ | 山本 貴仁 | ||||
第2回 | 12月の流星群 | 鈴木 麻乃 | 第52回 | グアテマラ | 渡部 幸 | ||||
第3回 | 四国のクマ | 山本 貴仁 | 第53回 | 市之川鉱山 | 山本 貴仁 | ||||
第4回 | 漂着したイルカとカメ | 山本 貴仁 | 第54回 | 愛媛のトンボ | 武智 礼央 | ||||
第5回 | 冬の自然観察 | 山本 貴仁 | 第55回 | サクラサク | 川又 明徳 | ||||
第6回 | 西条の地形 | 山本 貴仁 | 第56回 | 愛媛のヘビ | 前田 洋一 | ||||
第7回 | 春の草花 | 川又 明徳 | 第57回 | アライグマ | 山本 貴仁 | ||||
第8回 | マングローブ | 永井 礼子 | 第58回 | 夜のおさかな | 山本 貴仁 | ||||
第9回 | 島の鳥 | 山本 貴仁 | 第59回 | マイマイカブリ | 山本 貴仁 | ||||
第10回 | 淡水魚 | 山本 貴仁 | 第60回 | 北の野生動物 | 高田 直紀 | ||||
第11回 | 虫の声 | 小川 次郎 | 第61回 | サンショウウオ | 山本 貴仁 | ||||
第12回 | お月見観察会 | 鈴木 麻乃 | 第62回 | キノコに集まる甲虫 | 小川 遼 | ||||
第13回 | 火星の接近 | 鈴木 麻乃 | 第63回 | クモ | 松田 久司 | ||||
第14回 | 外来種 | 山本 貴仁 | 第64回 | ニジェール | 日野 翠 | ||||
第15回 | サルの生態 | 宮内 福雄 | 第65回 | カイアシ類 | 戸田安衣子 | ||||
第16回 | ドイツの自然保護センター | 武井美由紀 | 第66回 | ウミガメ | 山本 貴仁 | ||||
第17回 | カエル | 谷地森秀二 | 第67回 | 外来魚 | 宮田 浩 | ||||
第18回 | カメムシ | 矢野 真志 | 第68回 | 生物多様性 | 山本 貴仁 | ||||
第19回 | 干潟のいきもの | 山本 貴仁 | 第69回 | ヘビトンボ | 松野 茂富 | ||||
第20回 | 愛媛のヘビ | 前田 洋一 | 第70回 | 夜のおさかな | 山本 貴仁 | ||||
第21回 | ホタル | 山本 貴仁 | 第71回 | コウガイビル | 宮田 浩 | ||||
第22回 | 西条の淡水魚 | 山本 貴仁 | 第72回 | 鳴く虫 | 今川 義康 | ||||
第23回 | コウモリ | 山本 貴仁 | 第73回 | カジカ | 田頭 亮 | ||||
第24回 | タヌキ | 谷地森秀二 | 第74回 | カメムシ | 武智 礼央 | ||||
第25回 | 鳥の渡り | 山本 貴仁 | 第75回 | 渡り鳥 | 山本 貴仁 | ||||
第26回 | カニ | 山本 貴仁 | 第76回 | チリメンモンスターを探せ | 戸田安衣子 | ||||
第27回 | 地衣類 | 川又 明徳 | 第77回 | エクアドル | 近藤 民好 | ||||
第28回 | 瓶ヶ森の自然 | 山本 貴仁 | 第78回 | 虫こぶ | 山本 貴仁 | ||||
第29回 | アフリカの野生動物 | 宮内 福雄 | 第79回 | エビ | 山本 貴仁 | ||||
第30回 | カブトガニ | 山本 貴仁 | 第80回 | 淡水貝類 | 山本 貴仁 | ||||
第31回 | ヤブサメ | 上沖 正欣 | 第81回 | 西条の水田の鳥 | 山本 貴仁 | ||||
第32回 | ツガザクラの生物地理 | 川又 明徳 | 第82回 | 動物の痕跡 | 山本 貴仁 | ||||
第33回 | ホタル | 山本 貴仁 | 第83回 | 鳥の羽根 | 山本 貴仁 | ||||
第34回 | 西条の水草 | 小林 真吾 | 第84回 | ニホンジカ | 宮本 大右 | ||||
第35回 | 新町川の魚 | 山本 貴仁 | 第85回 | 寄生とは | 相原 博行 | ||||
第36回 | 鳴く虫 | 小川 次郎 | 第86回 | 西条沿岸の海水魚 | 山本 貴仁 | ||||
第37回 | 西条の哺乳類 | 山本 貴仁 | 第87回 | 西条のザトウムシ | 山本 貴仁 | ||||
第38回 | ナガレホトケドジョウ | 高橋 弘明 | 第88回 | ヨコバイ・アワフキムシ | 今川 義康 | ||||
第39回 | 恐竜と和泉層群 | 山根 勝枝 | 第89回 | 西条の古文書の中の動物 | 石川 敬太 | ||||
第40回 | カモ | 山本 貴仁 | 第90回 | 西条のアマモ、ノリ | 山本 貴仁 | ||||
第41回 | 昆虫の冬越し | 片山 雄史 | 第91回 | 愛媛のチョウ | 菊原 勇作 | ||||
第42回 | 瓶ヶ森 | 山本 貴仁 | 第92回 | 太陽 | 今川 義康 | ||||
第43回 | 春の草花 | 川又 明徳 | 第93回 | ゴカイ | 山本 貴仁 | ||||
第44回 | カジカ | 山本 貴仁 | 第94回 | アブラムシ | 安達 修平 | ||||
第45回 | セミ | 今川 義康 | 第95回 | 標本の作り方 | 山本 貴仁 | ||||
第46回 | 夜のおさかな | 山本 貴仁 | 第96回 | コウノトリ | 松田 久司 | ||||
第47回 | タツノオトシゴ | 山本 貴仁 | 第97回 | 紅葉 | 今川 義康 | ||||
第48回 | コオロギの声を聞く | 小川 次郎 | 第98回 | ツル | 山本 貴仁 | ||||
第49回 | 木の実 | 山本 貴仁 | 第99回 | ダンゴムシ | 山本 貴仁 | ||||
第50回 | タイの森林利用 | 力石 晴子 | 第100回 | 西条の自然特集 | 山本 貴仁 |
101~200回
第101回 | 寄生二枚貝 | 山本 貴仁 | 第151回 | ツバメ | 山本 貴仁 | |
第102回 | 微小貝類 | 松田 春菜 | 第152回 | 家の中の虫たち | 酒井 雅博 | |
第103回 | カエル | 松田 久司 | 第153回 | 地衣類 | 川又 明徳 | |
第104回 | オサムシ | 西原 博之 | 第154回 | カエル | 村上 裕 | |
第105回 | ヤブキリ | 小川 次郎 | 第155回 | 夜のお魚観察会 | 山本 貴仁 | |
第106回 | ボラ | 山本 貴仁 | 第156回 | 石鎚山の小型哺乳類 | 山本 貴仁 | |
第107回 | ミズワラビ | 法橋 弥生 | 第157回 | とうきび | 山本 貴仁 | |
第108回 | ハリガネムシ | 山本 貴仁 | 第158回 | コイヘルペス | 今城 雅之 | |
第109回 | ぬけがら | 矢野 真志 | 第159回 | とんぼ | 武智 礼央 | |
第110回 | 南極 | 川又 明徳 | 第160回 | 大きい虫小さい虫 | 矢野 真志 | |
第111回 | 彗星 | 今川 義康 | 第161回 | コケ | 岩田 和鷹 | |
第112回 | トンボ | 久松 定智 | 第162回 | ニホンオオカミ | 山本 貴仁 | |
第113回 | スラウェシ島 | 小川 遼 | 第163回 | ウオノエ | 畑 啓生 | |
第114回 | カワウ | 山本 貴仁 | 第164回 | ドバト | 山本 貴仁 | |
第115回 | 流れ星 | 今川 義康 | 第165回 | 魚のプランクトン | 光澤 安衣子 | |
第116回 | カブトエビ | 山本 貴仁 | 第166回 | 愛媛の無住化集落 | 渡邉 敬逸 | |
第117回 | 西条の水草 | 小澤 潤 | 第167回 | 夜のお魚観察会 | 山本 貴仁 | |
第118回 | ヤムシ | 大西 拓也 | 第168回 | 外来カメ | 村上 裕 | |
第119回 | ヨコエビ | 光澤 安衣子 | 第169回 | カモ | 山本 貴仁 | |
第120回 | 月と月食 | 今川 義康 | 第170回 | シカ | 山本 貴仁 | |
第121回 | 干潟 | 山本・光澤 | 第171回 | イノシシ | 山本 貴仁 | |
第122回 | 四国のツキノワグマ | 山田 孝樹 | 第172回 | 家の中のきらわれ生物 | 矢野 真志 | |
第123回 | 家に入ってくるカメムシ | 矢野 真志 | 第173回 | 山 | 山本 貴仁 | |
第124回 | 四国のニホンジカ | 山本 貴仁 | 第174回 | サギ | 山本 貴仁 | |
第125回 | 西条の水路の魚 | 阿部 博文 | 第175回 | シダ | 法橋 弥生 | |
第126回 | カムチャッカの自然 | 山本 貴仁 | 第176回 | エビ | 光澤 安衣子 | |
第127回 | フクロウの仲間 | 山本 貴仁 | 第177回 | モグラ | 山本 貴仁 | |
第128回 | 生き物たちの境界線 | 高田 直紀 | 第178回 | 四国のツキノワグマ | 山田 孝樹 | |
第129回 | 遷移 | 山本 貴仁 | 第179回 | 夜のお魚観察会 | 山本 貴仁 | |
第130回 | 夜のおさかな観察会 | 山本 貴仁 | 第180回 | 寄生バチ | 岡安 樹璃也 | |
第131回 | カジカ | 井上 幹生 | 第181回 | ケシキスイ | 久松 定智 | |
第132回 | ヒメドロムシ | 吉冨 博之 | 第182回 | ひっつきむし | 岩田 和鷹 | |
第133回 | カワウソ | 千葉 昇 | 第183回 | セアカゴケグモ | 村上 裕 | |
第134回 | じっくり深める石鎚 | 山本 貴仁 | 第184回 | ときめく石きらめく虫 | 矢野 真志 | |
第135回 | 愛媛の昆虫食 | 矢野 真志 | 第185回 | エナガ | 山本 貴仁 | |
第136回 | カマドウマ | 今川 義康 | 第186回 | サンゴ | 岩尾 研二 | |
第137回 | 照葉樹林 | 山本 貴仁 | 第187回 | ニホンカモシカ | 山本 貴仁 | |
第138回 | 市之川鉱山と西条の地質 | 長田 朋大 | 第188回 | アサギマダラ | 橋越 清一 | |
第139回 | 火星での暮らし | 平木 雅 | 第189回 | ダニ | 池田 颯希 | |
第140回 | コウモリの生態 | 山本 貴仁 | 第190回 | 西条の森 | 山本 貴仁 | |
第141回 | 水田の生きものと保全 | 山本・法橋・松田 | 第191回 | ヘビ | 山路 稜子 | |
第142回 | 西条の社叢林 | 松井 宏光 | 第192回 | バニラで作る人と自然のいい関係 | 田中 樹 | |
第143回 | 淡水魚 タナゴ | 畑 啓生 | 第193回 | 猫 -生態系に与える影響- | 山本 貴仁 | |
第144回 | タカの渡り | 西尾 喜量 | 第194回 | 淡水二枚貝 | 畑 啓生 松本 浩司 | |
第145回 | カラス | 山本 貴仁 | 第195回 | 石鎚山系のシカ 最新報告 | 山本 貴仁 | |
第146回 | ニホンザルと獣害 | 葦田 恵美子 | 第196回 | 風穴 | 山本 貴仁 | |
第147回 | 危険な生物 | 矢野 真志 | 第197回 | 新町川の自然 | 山本 貴仁 | |
第148回 | 鳥インフルエンザ | 山本 貴仁 | 第198回 | 西条の地形と災害 | 山本 貴仁 | |
第149回 | 愛媛の外来哺乳類 | 山本 貴仁 | 第199回 | コケそっくりな虫 | 今田弓女 | |
第150回 | 魚屋さんの魚たち | 山本 貴仁 | 第200回 | 西条自然学校のあゆみ 夜の学校と共に | 山本 貴仁 |
201~
第201回 | ミミズ | 原 直誉 | |||||
第202回 | 四国のカモシカ | 中西 安男 | |||||
第203回 | 水田の生物 | 山本 貴仁 | |||||
第204回 | 発想する力:地域資源と暮らしの向上をつなぐ -ベトナム中部での事例から- | 田中 樹 | |||||
第205回 | マイクロプラスチックと瀬戸内海 | 光澤 安衣子 | |||||
第206回 | ラムサール条約と四国の湿地 | 中村 玲子 | |||||
第207回 | 里山 | 山本 貴仁 | |||||
第208回 | 環境DNAでマツカサガイを調べる | 畑 啓生 | |||||
第209回 | カタツムリ | 千葉 昇 | |||||
第210回 | 家畜特に野間馬 | 山本 貴仁 | |||||
第211回 | SDGsと生態学 | 山本 貴仁 | |||||
第212回 | 西条の活断層 | 山本 貴仁 | |||||
第213回 | 外来魚 | 山本 貴仁 | |||||
第214回 | 南海トラフ | 山本 貴仁 | |||||
第215回 | 外来カメムシ | 矢野 真志 | |||||
第216回 | 外来生物法の改正と今後の地方自治体の対応 | 村上 裕 | |||||
第217回 | ハクビシン | 山本 貴仁 | |||||
第218回 | コケを利用する動物たち | 三好 了瑛 | |||||
第219回 | ウミウシ | 光澤 安衣子 | |||||
第220回 | 寄生植物 | 法橋 弥生 | |||||
第221回 | 海ゴミ | 岩田 和鷹 | |||||
第222回 | 淡水巻貝(スクミリンゴガイ) | 野口 大介 | |||||
第223回 | サンジャク | 山本 貴仁 | |||||
第224回 | ツガザクラ | 川又 明徳 |