夜の学校

毎月、主に第3水曜日の19時から、西条市図書館2階会議室にて開催しています。講師は西条自然学校のスタッフのほか、若手研究者などを招くこともあります。

第1回~第100回までの開催授業

第1回コウモリ山本 貴仁第51回ミミズ 山本 貴仁
第2回12月の流星群鈴木 麻乃第52回グアテマラ渡部 幸
第3回四国のクマ山本 貴仁第53回市之川鉱山山本 貴仁
第4回漂着したイルカとカメ山本 貴仁第54回愛媛のトンボ武智 礼央
第5回冬の自然観察山本 貴仁第55回サクラサク川又 明徳
第6回西条の地形山本 貴仁第56回愛媛のヘビ前田 洋一
第7回春の草花川又 明徳第57回アライグマ山本 貴仁
第8回マングローブ永井 礼子第58回夜のおさかな山本 貴仁
第9回島の鳥山本 貴仁第59回マイマイカブリ山本 貴仁
第10回淡水魚山本 貴仁第60回北の野生動物高田 直紀
第11回虫の声小川 次郎第61回サンショウウオ山本 貴仁
第12回お月見観察会鈴木 麻乃第62回キノコに集まる甲虫小川 遼
第13回火星の接近鈴木 麻乃第63回クモ松田 久司
第14回外来種山本 貴仁第64回ニジェール日野 翠
第15回サルの生態宮内 福雄第65回カイアシ類戸田安衣子
第16回ドイツの自然保護センター武井美由紀第66回ウミガメ山本 貴仁
第17回カエル谷地森秀二第67回外来魚宮田 浩
第18回カメムシ矢野 真志第68回生物多様性山本 貴仁
第19回干潟のいきもの山本 貴仁第69回ヘビトンボ松野 茂富
第20回愛媛のヘビ前田 洋一第70回夜のおさかな山本 貴仁
第21回ホタル山本 貴仁第71回コウガイビル宮田 浩
第22回西条の淡水魚山本 貴仁第72回鳴く虫今川 義康
第23回コウモリ山本 貴仁第73回カジカ田頭 亮
第24回タヌキ谷地森秀二第74回カメムシ武智 礼央
第25回鳥の渡り山本 貴仁第75回渡り鳥山本 貴仁
第26回カニ山本 貴仁第76回チリメンモンスターを探せ戸田安衣子
第27回地衣類川又 明徳第77回エクアドル近藤 民好
第28回瓶ヶ森の自然山本 貴仁第78回虫こぶ山本 貴仁
第29回アフリカの野生動物宮内 福雄第79回エビ山本 貴仁
第30回カブトガニ山本 貴仁第80回淡水貝類山本 貴仁
第31回ヤブサメ上沖 正欣第81回西条の水田の鳥山本 貴仁
第32回ツガザクラの生物地理川又 明徳第82回動物の痕跡山本 貴仁
第33回ホタル山本 貴仁第83回鳥の羽根山本 貴仁
第34回西条の水草小林 真吾第84回ニホンジカ宮本 大右
第35回新町川の魚山本 貴仁第85回寄生とは相原 博行
第36回鳴く虫小川 次郎第86回西条沿岸の海水魚山本 貴仁
第37回西条の哺乳類山本 貴仁第87回西条のザトウムシ山本 貴仁
第38回ナガレホトケドジョウ高橋 弘明第88回ヨコバイ・アワフキムシ今川 義康
第39回恐竜と和泉層群山根 勝枝第89回西条の古文書の中の動物石川 敬太
第40回カモ山本 貴仁第90回西条のアマモ、ノリ山本 貴仁
第41回昆虫の冬越し片山 雄史第91回愛媛のチョウ菊原 勇作
第42回瓶ヶ森山本 貴仁第92回太陽今川 義康
第43回春の草花川又 明徳第93回ゴカイ山本 貴仁
第44回カジカ山本 貴仁第94回アブラムシ安達 修平
第45回セミ今川 義康第95回標本の作り方山本 貴仁
第46回夜のおさかな山本 貴仁第96回コウノトリ松田 久司
第47回タツノオトシゴ山本 貴仁第97回紅葉今川 義康
第48回コオロギの声を聞く小川 次郎第98回ツル山本 貴仁
第49回木の実山本 貴仁第99回ダンゴムシ山本 貴仁
第50回タイの森林利用力石 晴子第100回西条の自然特集山本 貴仁

第101回~第200回までの開催授業

101回寄生二枚貝山本貴仁151回ツバメ山本貴仁
102回微小貝類松田春菜152回家の中の虫たち酒井雅博
103回カエル松田久司153回地衣類川又明徳
104回オサムシ西原博之154回カエル村上 裕
105回ヤブキリ小川次郎155回夜のお魚観察会山本貴仁
106回ボラ山本貴仁156回石鎚山の小型哺乳類山本貴仁
107回ミズワラビ法橋弥生157回とうきび山本貴仁
第108回ハリガネムシ山本貴仁158回コイヘルペス今城雅之
109回ぬけがら矢野真志159回とんぼ武智礼央
110回南極川又明徳160回大きい虫小さい虫矢野真志
111回彗星今川義康161回コケ岩田和鷹
112回トンボ久松定智162回ニホンオオカミ山本貴仁
113回スラウェシ島小川 遼163回ウオノエ畑 啓生
114回カワウ山本貴仁164回ドバト山本貴仁
115回流れ星今川義康165回魚のプランクトン光澤安衣子
116回カブトエビ山本貴仁166回愛媛の無住化集落渡邉敬逸
117回西条の水草小澤 潤167回夜のお魚観察会山本貴仁
118回ヤムシ大西拓也168回外来カメ村上 裕
119回ヨコエビ光澤安衣子169回カモ山本貴仁
120回月と月食今川義康170回シカ山本貴仁
121回干潟山本・光澤171回イノシシ山本貴仁
122回四国のツキノワグマ山田孝樹172回家の中のきらわれ生物矢野真志
123回家に入ってくるカメムシ矢野真志173回山本貴仁
124回四国のニホンジカ山本貴仁174回サギ山本貴仁
125回西条の水路の魚阿部博文175回シダ法橋弥生
126回カムチャッカの自然山本貴仁176回エビ光澤安衣子
127回フクロウの仲間山本貴仁177回モグラ山本貴仁
128回生き物たちの境界線高田直紀178回四国のツキノワグマ山田孝樹
129回遷移山本貴仁179回夜のお魚観察会山本貴仁
130回夜のお魚観察会山本貴仁180回寄生バチ岡安樹璃也
131回カジカ井上幹生181回ケシキスイ久松定智
132回ヒメドロムシ吉冨博之182回ひっつきむし岩田和鷹
133回カワウソ千葉 昇183回セアカゴケグモ村上 裕
134回じっくり深める石鎚山本貴仁184回ときめく石きらめく虫矢野真志
135回愛媛の昆虫食矢野真志185回エナガ山本貴仁
136回カマドウマ今川義康186回サンゴ岩尾研二
137回照葉樹林山本貴仁187回ニホンカモシカ山本貴仁
138回市之川鉱山と西条の地質長田朋大188回アサギマダラ橋越清一
139回火星での暮らし平木 雅189回ダニ池田颯希
140回コウモリの生態山本貴仁190回西条の森山本貴仁
141回水田の生きものと保全山本・法橋・松田191回ヘビ山路稜子
142回西条の社叢林松井宏光192回バニラで作る人と自然のいい関係田中 樹
143回淡水魚 タナゴ畑 啓生193回猫 -生態系に与える影響-山本貴仁
144回タカの渡り西尾喜量194回淡水二枚貝畑 啓生
松本 浩司
145回カラス山本貴仁195回石鎚山系のシカ 最新報告山本貴仁
146回ニホンザルと獣害葦田恵美子196回風穴山本貴仁
147回危険な生物矢野真志197回新町川の自然山本貴仁
148回鳥インフルエンザ山本貴仁198回西条の地形と災害山本貴仁
149回愛媛の外来哺乳類山本貴仁199回コケそっくりな虫今田弓女
150回魚屋さんの魚たち山本貴仁200回西条自然学校のあゆみ
夜の学校と共に
山本貴仁

第201回~第228回までの開催授業

201回ミミズ原 直誉
202回四国のカモシカ中西安男
203回水田の生物山本貴仁
204回発想する力:地域資源と暮らしの向上をつなぐ
-ベトナム中部での事例から-
田中 樹
205回マイクロプラスチックと瀬戸内海光澤安衣子
206回ラムサール条約と四国の湿地中村玲子
207回里山山本貴仁
208回環境DNAでマツカサガイを調べる畑 啓生
209回カタツムリ千葉 昇
210回家畜特に野間馬山本貴仁
211回SDGsと生態学山本貴仁
212回西条の活断層山本貴仁
213回外来魚山本貴仁
214回南海トラフ山本貴仁
215回外来カメムシ矢野真志
216回外来生物法の改正と今後の地方自治体の対応村上 裕
217回ハクビシン山本貴仁
218回コケを利用する動物たち三好了瑛
219回ウミウシ光澤安衣子
220回寄生植物法橋弥生
221回海ゴミ岩田和鷹
222回淡水巻貝(スクミリンゴガイ)野口大介
223回サンジャク山本貴仁
224回ツガザクラ川又明徳
225回水辺の昆虫安田昂平
226回水族館の仕事加藤健司
227回愛媛のカメムシ、最近の話題矢野真志
228回黒瀬のお話し山本貴仁
229回西条市の活断層について山本貴仁
230回境木(さかいぎ)のお話し徳岡良則
231回アフリカの古代湖に潜る畑 啓生
タイトルとURLをコピーしました