活動報告 SAIJO BASEの日 出店 2023年2月26日(日)、西条市明屋敷のSAIJO BASE(旧こどもの国)で毎月第4日曜日に行われているイベント、「SAIJO BASEの日」にて、プラネタリウム運営や天体観測を担当しています。今回は物販事業部も初出店。大変お天気の良... 2023.03.08 活動報告
活動報告 こんにゃく作り 2023年2月25日(土)、大保木公民館主催の「土曜教育」で、高校生を対象としたこんにゃく作り教室を行いました。コンニャクという植物とは?灰汁(あく)って何?というお話や、照葉樹林文化についての解説など、普段何気なくスーパー等で見かける食... 2023.03.08 活動報告
活動報告 ヒキガエル産卵観察会 2023年2月23日(木・祝)、丹原町古田の西山興隆寺近くの池で、ヒキガエルの産卵を観察しました。産卵時期には少し遅かったようで、たくさん産み付けられた卵塊の合間に、数匹のオスが見られました。卵の状態も様々で、産んで間もない卵から発達の進... 2023.03.08 活動報告
体験教室 2023年 4月の体験教室 草木染教室 春の植物で染める 開催日:2023年4月17日(月)~21日(金)時 間:9:30~12:00開催場所:石鎚ふれあいの里(西条市中奥1-25-1)定 員:各回6名(先着順 要予約)参加費:¥1,200+染布代(染め布の... 2023.03.01 体験教室
活動報告 昼の天体観測「月をみよう」 2023年2月26日(日)、SAIJO BASE(旧こどもの国)の天文台で昼の月の観察を行いました。西条自然学校は、SAIJO BASEのリニューアル前から、運営や事業について協力やサポートを行ってきました。2023年9月からは毎月第4日... 2023.02.27 活動報告
観察会 ヒキガエルの産卵を見る会 日 時:2023年 2月 23日(木・祝)13:30~15:00集合場所:西条市丹原西山興隆寺入り口持ち物:長靴 参加申し込みは、info@saijo-shizen.org まで 2023.02.19 観察会
活動報告 森林学習 2023年1月24~25日、今年度6校目の森林学習は、西条市立西条小学校。86名と大人数のため、2日間に分けて実施しました。近くの西条高校の堀周辺で様々な樹木の観察をし、再度学校でお話、ヒノキの枝でストラップを作りました。熱心にメモを取り... 2023.02.17 活動報告
活動報告 カワウの解剖 2023年1月28日、愛媛県内水面漁業協同組合からの依頼で、カワウの胃内容物を調べるための解剖を行いました。体の各部分を計測し、記録をした後、解剖をします。淡水域で捕獲されたカワウからは、オイカワ・カワムツ・カマツカなど見慣れた種類のもの... 2023.02.17 活動報告
活動報告 魚類標本整理 2023年1月21日、愛媛県農林水産研究所の清水孝昭氏の協力のもと、加茂川河口の調査で得られた魚類標本の整理をしました。スズキから魚卵まで詳細に分けられたサンプルには驚きました。自然環境の保全には、こういった地道な調査活動が必要です。これ... 2023.02.17 活動報告
活動報告 ミジンコ実験教室の開催を支援 2022年11月3日~5日、石鎚ふれあいの里に日本環境毒性学会に所属する研究者が集まり、農薬勉強会特別合宿「ミジンコ実験教室」が開催されました。西条自然学校は、実施に際して事前準備や運営補助を行い、研究者を支援しました。 講師の雜賀... 2022.12.14 活動報告