体験教室 2023年 11月の体験教室 ビワで染める開催日:2023年 11月20日(月)~24日(金)時 間:9:30~12:00開催場所:石鎚ふれあいの里(西条市中奥1-25-1)定 員:各回6名(先着順 要予約)参加費:¥1,200+染布代(染め布の持ち込みは要相談)持参物... 2023.09.30 体験教室
体験教室 2023年 10月の体験教室 セイタカアワダチソウで染める開催日:2023年 10月 9日(月)~13日(金)時 間:9:30~12:00開催場所:石鎚ふれあいの里(西条市中奥1-25-1)定 員:各回6名(先着順 要予約)参加費:¥1,200+染布代(染め布の持ち込み... 2023.09.01 体験教室
体験教室 2023年 9月の体験教室 コセンダングサで染める開催日:2023年 9月 19日(火)~22日(金)・25日(月)時 間:9:30~12:00開催場所:石鎚ふれあいの里(西条市中奥1-25-1)定 員:各回6名(先着順 要予約)参加費:¥1,200+染布代(染め布の... 2023.07.31 体験教室
セミナー ニホンカモシカの勉強会 近年、赤星山などで目撃が増加しているニホンカモシカについての勉強会を開催します。日 時:7月1日(土)10:00~11:30講 師:山本 貴仁(西条自然学校)場 所:暁雨館(四国中央市土居町入野178-1)参加費:無料申し込み:info※s... 2023.06.14 セミナー
活動報告 高須海岸オオキンケイギク除去作業 高須海岸は西条市の中では珍しく砂浜の海岸です。様々な海浜植物が生育し、年に数回ゴミ拾いのイベントも行われるなど、市民に親しまれる海岸です。しかしその海岸に特定外来に指定されているオオキンケイギクが侵入し、在来種の生育場所が損なわれる恐れが出... 2023.06.02 活動報告
体験教室 2023年 7月の体験教室 コアカソで染める開催日:2023年 7月10日(月)~14日(金)時 間:9:30~12:00開催場所:石鎚ふれあいの里(西条市中奥1-25-1)定 員:各回6名(先着順 要予約)参加費:¥1,200+染布代(染め布の持ち込みは要相談)持参... 2023.05.31 体験教室
活動報告 町道瓶ケ森線フラワーウォッチング 2023年5月10日(水)、これまでなかなか実現しなかった春のフラワーウォッチングがついに実現しました。天候にも恵まれ、石鎚山系の山々とアケボノツツジを堪能いただきました。自然資源を活用したツアーはエコツアーとも呼ばれ、各地で地域活性化の手... 2023.05.15 活動報告
活動報告 マツカサガイ保全活動 マツカサガイは淡水にすむ二枚貝で愛媛県では絶滅が心配されている種類です。2023年5月7日(日)、この日は地域の水路清掃に愛媛大、愛媛大付属高校、愛媛県生物多様性センターのメンバーと一緒に参加し、泥や砂と一緒にすくい上げられたマツカサガイを... 2023.05.15 活動報告
体験教室 2023年 6月の体験教室 ネムノキで染める開催日:2023年 6月12日(月)~16日(金)時 間:9:30~12:00開催場所:石鎚ふれあいの里(西条市中奥1-25-1)定 員:各回6名(先着順 要予約)参加費:¥1,200+染布代(染め布の持ち込みは要相談)持参... 2023.05.01 体験教室
活動報告 カジカ仔魚調査 2023年3月25日(土)、今年で3回目を迎えた加茂川カジカ仔魚調査。数日前からの雨での増水。日没の30分ほど前から調査を始めました。仔魚が下り始める瞬間を捉えたかったのですが、思いのほか早い時間から流下が始まり、「採集数0」を観察すること... 2023.04.08 活動報告